とある院生の独白

山暮らし院生の日常をそこはかとなく書き綴ります。

過去編①(大学入学時の部屋選び)

こんばんは

 

今回は大学入学時の部屋探しについて記す.

私は入学時に決めたアパートから1度引っ越しをしている.

要は最初に決めたところには少し問題があった.

正直,学生のうちの引越しなんて期限付きの寮から出るとかではない限りお金の無駄なので

しないことに越したことはない.

そんな経験を踏まえて住居選びのポイントを紹介する.

 

 

私は2015年に十数年住んでいた中部地方の某県を離れ,宮城県に移ってきた.

初めての一人暮らし,いろいろなことをしてやろうとワクワクしていたのが懐かしい.

あの頃は希望にあふれていたなぁ... なんて

 

昔話はさておき,大学生の住む場所って大体

  • 賃貸
  • 大学寮
  • 親類の家

になると思う.

 

東北大学にもいくつか寮があるが,私は水回りを人と共有するのに

とても抵抗があったので親に頼み込んでアパートを借りることにした.

(のちに寮生活友人に連れられ寮を見学する機会があったが水回りの汚さに自分の選択は間違っていなかったと自信を持つ.寮の共有水回りは汚い.これはガチ)

 

私が仙台にきた2015年地下鉄がなく,東北大生の住む場所と言ったら

  • 八幡
  • 川内
  • 八木山

といった東北大のキャンパス近辺であった.(他にもあるが今回は割愛)

それぞれの場所は利点,欠点があるがそれは長くなりそうなので別の記事にする.

 

私も大体の東北大生に漏れず,そういった地域に住むことにした.

(のちにとあることに気がつき引っ越すことになる.)

2020年現在は地下鉄もあり,地下鉄沿線に東北大生の生息地は拡大しているという...

 

 

 

やっと本題

金銭面では

1ヶ月の家賃だけでなく光熱費,移動費込みで考えよう.

 私が最初に選んだアパートは家賃は4万円ほどであったがガス代が異常に高かった

仙台のプロパンガスはアホみたいに高い.

都市ガスがいい.特にちゃんと料理する人お風呂大好きな人はね.

私は両方に該当する人だったため仙台での最初の1年,光熱費に泣いた.

引っ越したのちは都市ガスにした.

私の記憶では

プロパン平均10000円/月

都市ガス平均4000円/月

くらいであった.

 

立地面では

冬場の移動をメインに重点を置いて考えよう.仙台はそれなりに雪が降る.

地下鉄使えばええやん.って思うかもしれないが研究が始まれば,終電に間に合わないなんてことザラにある.(特に理系)

最悪,キャンパスから歩いても辛くない距離に住むことをお勧めする.

 

設備面では

自分が譲れないところだけははっきりさせておけば良いと思う.

例えば,ユニットバスは嫌だとか.キッチンは独立が良いとか.

部屋選びは妥協だ.

部屋の広さなんかは工夫次第でなんともなるし,研究が始まれば家には寝に帰るだけなので最悪どうでも良い.

 

思いついたのはこんなところか.

また,何か思いついたら別の記事でまとめることにする.

 

都市ガスを信じろ.

 

 

院生のひとりごと

 

"月日は百代の過客にして ,行き交ふ年もまた旅人なり.船の上に生涯を浮かべ,馬の口とらへて老いを迎ふる者は,日々旅にして旅を栖とす."

 

私は東北大学大学院生(M2)で,大学入学時に自分の生まれた土地を離れ仙台で約5年過ごしてきました.

就活を経て,また違う土地に行くことが決まったこの折に,学生生活を振り返ってその生活や思ったことをそこはかとなく書き綴ろうと思います.

 

このブログに書き綴りたいことはいくつかあって

  1. 仙台での生活はどのようなものか(大学受験を控えた受験生,その親御さん向け)
  2. 大学生活でやればよかったなと思うこと(現役大学生向け?)
  3. 大学院生の生活(???向け)

1.は自分が大学入学前に仙台の生活を調べた際,あまり情報がなかったという記憶があるので残したいと考えたから.具体的な生活費や家賃等,金銭的な面で情報があれば役に立たないかなと...

 

2.大学生活が終わりかけている今だからわかる,やっておけばよかったことを書き残して誰かの参考になればと...

 

3.は自己満足です.

 

基本的には日記形式でゆっくり書いていく予定です.

よろしくお願いします.